仕事を選ぶ事に深い理由はいらないと思う。
今から美容師を目指す人、もしくは美容師を続けるか迷っている人にとって自信になればと思います。
僕が美容師になった理由
「美容師になればモテる!」と思ったからです!
今考えればアホな理由ですね…
当時ほぼ男子校みたいなところに通っていた僕は、結構真剣に思ってました(笑)
勉強は苦手、運動もそれなり、特にこれといって特徴もなく、基本やる気もなく平凡な毎日繰り返しだったと思います。
そんな時、夜中に放送していた「シザーズリーグ」というものをたまたま目にしました。カリスマ美容師(当時美容師ブームの火付け役になった)が技術やセンスを競うテレビ番組です。
なんだこのカッコイイ人達は?!
上手い、下手は全くわからなかったけど、当時おしゃれ美容室というものが地元に無かった僕にとって衝撃的な世界でした。
そんな、テレビで少しだけ見た事がキッカケとなり美容師をやろうと決意。
動機なんてそんなもんなんです。
今僕は美容師を20年続けています。
髪をいじる事に興味があったわけではないので(今はめちゃくちゃあります!)最初は劣等生で苦労しましたが、続けてさえいれば自分のやりたいことが見えてきます!
ただし、「自分のやりたいこと」を見つけるためには「自分に合っているお店」「自分に合っているオーナー」を探すことが物凄く重要だと思います。
僕はたまたま1店舗目で恵まれ、良いオーナーに出会い、美容師としての楽しさを見つける事ができました。
1店舗目で挫折した美容師も、2店舗目、3店舗目で良いオーナーに出会い、今ではすごい美容師になっている人も僕の知り合いには沢山います。
だから
美容師をせっかく目指して1店舗目で「思ったものと違った」と思っている人は、絶対的に諦めないでほうがよいです!
美容室は半端なく沢山あるので絶対に合う美容室はあります!
確認方法は簡単。
そこに行ってみるべきです!
実際行って、自分の目で確かめ、話を聞く。共感できる人ならそんな思いがあることを伝えれば良いんじゃないかと思います!
自分に合うお店が見つかると、断然美容師が楽しくなりますよ!
via PressSync
投稿者プロフィール

- LuLux Hair Salon 代表
✳︎服装や輪郭、ライフスタイルを踏まえた「似合わせ」が得意。
✳︎美容師さん向けの「似合わせ」のセミナーやらせてもらってます。
✳︎(株)ビューティカット講師
✳︎ヘアケアマイスター2級取得